銭湯DEフェスタVol.2 REPORT

sento02.jpg

mgag3rrjn0fk.jpg


sento01.jpg



ご無沙汰しておりました!
季節もすっかり変わってあっとゆーまに梅雨明けに!!!レポートが大変遅くなってしまいました…
相も変わらず更新が遅いですがどうぞよろしくお願いします!

3月20日祝日の日に「銭湯DEフェスタ」に参加してきました!!足を運んで頂いたみなさんお礼が大変遅れてしまいましたが、本当にありがとうございました!久々の再会、本当に本当にうれしかったです!!急な告知にもかかわらず予定をあけていただいた方、遠くからきていただいた方、感謝の気持ちがいっぱいでその場ではうまくお礼できていなかったかもしれません。本当に嬉しかったです☆
そして新しい出会いもありました!このような手作り市などの催しものではいつも再会と新たな出会いが楽しみで仕方ありません!そんな気持ちを考えながら今回も制作に励みました!

1c1txl5x3t9ai.jpg


会場の金龍湯さんで出店させていただくのは今回が3回目!今回は初めて男湯!?での出店でした!上の写真は銭湯内の様子です。近所の銭湯の常連さんもいらっしゃったみたいです!今回は昼から夜までという長丁場!!


145rvm195kz9a.jpg


今回は紙芝居メインだったのですこしブースはさびしい感じに…主に「paper way to go」の数を増やし販売していました。きどった感じに「paper way to go」と名付けたもののお客さんからは「文鎮電車」と言われ、こっちの方がなんだかしっくりくるな!と笑。ナイスなお客さんがたくさんです!!

お風呂内では毎回恒例の素敵なアーティストの演奏が行われています。浴場内で響く演奏は格別ですよ!!

今回は前回も参加していたclap stomp swingin'のウッドベース、斉藤一郎さんが急遽紙芝居の横で即興演奏してくれるという素敵すぎる展開になりました!!!
前日から緊張しすぎていた884だったので強い味方ができたとテンションがあがります笑。早速打ち合わせ!!!


P3200213_1.jpg


そして本番!子供も何人かいて前の方で真剣に紙芝居を見てくれました!一郎さんのウッドベースも山の奥深さを感じさせるような響きで紙芝居している本人もずっと鳥肌ものでした☆紙芝居を最後まで見て頂いた方本当に嬉しかったです!初のチャレンジでしたがまた違う物語が浮かんできました!884紙芝居、次回があるのかどうか!?お楽しみに♪



紙芝居の内容は下をクリック!ちょこっとお教えします…





boshi01_3w.jpg


今回の紙芝居「山の奥の帽子屋さん」



boshi03_3w.jpg


山の奥でたった一人ですんでいるおじさんは帽子屋さん。山の動物達に素敵な帽子を作っています。



boshi11_3w.jpg
boshi07_3w.jpg



そんなある日、女の子のお客さんがやってきました。しかしその子にあう帽子が見つかりませんでした、おじさんは木を鍋に入れて真っ赤になった鍋の中に羊の毛を入れました。その羊の毛で女の子の帽子を作りました。やさしいピンクの帽子でした。次の日おじさんが目を覚ますと山は女の子の帽子の色とそっくりな桜が咲いていました。




boshi12_3w.jpg


と簡単に紙芝居の内容を説明すると普通でわくわく感もすくないタンタンと進んで行く物語です。



PC190017.JPG


昨年の冬を私は初めて北海道で過ごしました。それもとても山の奥。ちょっとコンビニまでが60キロ・車で一時間半という陸の孤島みたいな場所で4ヶ月を過ごしました。

PC230069.JPG


PC210048.JPG
(真っ白うさぎさんの足跡)
PC190022.JPG

(餌箱の横の木にとまるカケス)

そんな環境で見た景色や動物達を登場させて山の四季を表したい。この環境でしか描けないものを描いて京都に持って帰りたいとの思いでした。山の奥でたった一人ですごしている、都会では考えられない、都会なら気づけば周りに誰かがいる。そんな寂しさを通り越して大自然と生きていると得るものがあったりしますよ。という思いを入れて…これは大好きな星野道夫さんの『旅する木』を読んでいて「さびしさとずっと向き合っていたら、さびしさを苦しみぬいてしか得られない不思議な心の安らぎがある」というお話を読んで、とても心に響きました。北海道での生活でよくこのお話を思い出していたのです。
そして木を鍋に入れて毛糸を作る場面は、これも好きな本の引用でした。
志村ふくみさんの『一色一生』の中で、真っ赤な木屑を釜にいれて染めたというお話の中に、色はただの色ではなく、木の精だと書かれていてはっとなりました。
便利になった世の中。子供達に自然から何かを作れるということをわすれないでほしいという思いを込めました。
かなりネタバラしでしたが笑、そんな色んなメッセージや思いをいれた「山の奥の帽子屋さん」またできる機会があればやりたいですね!!

P1300194.JPG

(釧路のシマフクロウ)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

さかうえもえ

短時間でこんな紙芝居作ってたとは〜!
トムラウシまた行こう〜♪
by さかうえもえ (2012-07-23 10:51) 

884mm

moe
温泉パワーで制作のモチベーションUP!!
またトムラウシ行こう!次こそはテンちゃんに会いにきて!
by 884mm (2012-07-27 11:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。